アロマセラピーを1滴からはじめませんか・・・・

スワッグ

 

スワッグとは花やグリーンなどを束ねて壁にぶら下げる「壁飾り」の総称です。

私がスワッグを作成しようと思ったきっかけは、お義母さんが入院したのがきっかけでした。最近コロナの関係で、生花は持っていけないと聞き、しょうがないので、造花を買っていったのです。しかし意外と造花も高価なもので、その時は4000円くらいのものを購入しました。

なんだか造花は、嫌だなーと思いつつも、仕方ないのでそれを購入し、病院へもっていきました。それでも、お義母さんはとても喜んでくれたんです。
でも、その姿を見たときに、「何か違う・・・」と思ったんですね。

病気と闘っている方こそ、植物の生命力やパワーが必要なんじゃないかと・・

そこで思いついたのが「スワッグ」です。
ヨーロッパの方では18世紀くらいから、暖炉の横に空気清浄としてハーブをぶら下げたり
悪魔祓いとして玄関に掛けたりしていました。

スワッグは壁に掛けるだけだし、軽いので押しピンでも留めることができます。

スワッグを作るとき、花やハーブ、木々にハサミを入れたときに、なんとも良い香りがします。これは、植物から放出される香り成分、エッセンシャルオイルと同じなのです。

華道資格ももっていたので、ちょっと作ってみようと思いたったのが、
スワッグを作り始めたきっかけとなりました。

せっかく作るのなら、気持ちを込めたものを作りたいと思い、
テーマ」に沿ったスワッグ作りを考えました。

花言葉は、19世紀ヨーロッパで語り継がれてきた花にまつわる神話や信仰からきています。花言葉は、花を贈る時に言葉ではなく花に思いを託してプレゼントするという意味で、使われていました。これはトルコの風習である「セラム」という、品物に思いを託して相手に伝えるという風習がもとなっています。なんだかとっても素敵だな~と思いまして、

アロマセラピー、華道池坊、考花学(花にまつわる文化:花言葉や植物の歴史、言われ)万葉集、ギリシャ神話、日本神話など全てリミクスした形でスワッグを作りができると良いな~と考えています。

スワッグ

スワッグとは?

最近、おしゃれなレストランやお店の玄関などに、花束がぶらさがっているのを見かけます。 それが「スワッグ」って言われています。。 スワッグとは、花や枝、葉っぱなどを束ねたボタニカルアレンジメント のことで、ドイツ語で壁飾りを指すスワッグ(swag)と呼ばれるようになりました。 ヨーロッパでは、暖炉の横に飾ったり窓辺に飾り、お部屋の空気清浄にしたり、玄関に飾って来客へのおもてなしにしたり、魔除けや、幸運アイテムなどとして親しまれてきました。 スワッグの種類 スワッグにはいろいろな形があり ガーランド(縦長や横型) リース 馬蹄形 花束形 など、それぞれの形に意味などがあり、飾る人の思いをこめて作ります。 ガーラント スワッグの形としては、歴史が一番古く、死者の復活を祈って古代エジプトのミイラを埋葬するときにお棺にかけたり、いけにえの動物に巻き付けたりしていました。  ハワイの「レイ」もガーランドの一種といわれています。 リース これは最近では、クリスマス時期などによく見かける円形のものですね。 リースは短い、ガーランドを円形にしたものを言います。 リースを玄関に飾るのは、無事に帰って来るよ...
スワッグ

お盆用スワッグ作成

お盆に親戚の家に出かけることも多いと思います。 お花やお菓子を持っていくのですが、あのお盆用の造花がなんともイマイチ・・・イケてない。 そこで、スワッグを作って持っていくと、お盆を過ぎた後でも飾ることができます。 お盆用スワッグを作ってみました。 お盆のお花の色は決まっています お盆のお花は、3色であれば、黄色(今回はオレンジ使用)、白、紫が基本となり、 5色であればそれにプラス、赤とピンク。 なるほど~。そんな決まりがあったのか・・。 2022年スワッグ花材 2022年物の花材は 紫=アーティチョーク 白=バラ オレンジ=ベニバナ ティーツリー、スターチス で作成しています。 一年前はとにかく色だけ合わ、せて、花材を選んでいたのですが 後で調べると大失敗。 トゲのあるお花はNGということを後で知りました。 アーティチョーク、バラ、ベニバナ・・・ぜぇ~んぶトゲあるやん。 失敗例ですねWWW 2023年スワッグ花材 紫=あじさい 白=シルバーデイジー、コットンプッシュ オレンジ=ドライアンドラ レモングラス ティーツリー 今回は前年度の失敗を生かした?のかトゲ入りのはなし。セーフ。 また...
スワッグ

花守りを知っていますか

花守りを知っていますか。 日本のならわしに、紫陽花で作る「花守り」というお守りがあります。紫陽花を吊るして、軒下や玄関につるして、厄除けや魔除けにしたり、健康を願ったりします。また、トイレに吊るすと、婦人病から身を守ったりするといういわれがあります。 投稿を表示 この時期、雨がザァーザァー降って、気分が滅入ったり、体の調子がおかしくなったりしますよね。ものが腐敗しやすい時期なので、カビが発生したりと、なにかと憂鬱。そんなこの時期に、半年のけがれを払い、残りの半年を無事に過ごせるように願いを込めて花守りを作ります。 吊るす日は、6月の6のつく日。6月6日、6月16日、一番よいとされる6月26日です。 ただ、月にこだわらず。7月6日や8月26日などでも大丈夫だそうで、それから1年間ご利益があります。一年たったらまた新しいものを作りましょう。 早速作りましょう。 準備するものは 紫陽花1本~数本束 願い事を書く和紙 花を包む和紙 水引き 紫陽花に加えて、他の草花を取り入れても大丈夫です。 紫陽花を含む草花を束ねます。洋風紫陽花(逆輸入)のアナベル、グレビアゴールド、ユーカリを使いました。アナ...
スワッグ

スワッグ作成のポイント

スワッグを作成するのポイントをまとめました。参考にどうぞ。 スワッグの背面は平らにする スワッグは壁にかけるので、枝が後ろに張り出したりしていると壁から少し浮いたり、傾いたりします。作成するときは、なるべくは背面を平らにするように心がけます。 先っぽは細く、形はひし形、根元は大きい花が鉄則 スワッグは華道と違い、形や花材、大きさ、すべて自由です。 ただ、「こうやったらなんか上手に作れるよっ」てコツがあります。 フォルムはひし形がかっこよく見えて、キツネのシッポ型をイメージするとわかりやすいです。 もちろん、それだけではなく、横型、翼型、縦に長~いの、どれも素敵なんです。 だけどひし形を目指すと、形が安定し綺麗に見えます。 最初はひし形を目指しましょう。 根元は大きな花を持ってくると締まって見えます。 花材の持ち味を生かす 花材によっては、すっごく曲がっていたり、こんもり葉がついてたり。どこをどう使っていいやらと、あちこちの角度から眺めます。その花材の持ち味を生かし、自由に表現したほうが意外とよく出来たりします。自分のスワッグです。あなたの感性で作って意外性を発見するのもスワッグの魅力で...
スワッグ

スワッグ教室開催

【福岡市中央区のインスタに紹介されました!】 福岡市中央区インスタグラム 講習会風景はコチラ スワッグの基本をレッスンします  ご自分で、花材を購入してスワッグが作れることを目標にします。植物から出るエネルギーを体感してくださいね。癒やされます💕 6月13日(火) 10:00〜11:308名限定。参加費 1000円警固公民館 092-731-4655 まで電話受付のみとなっております。 既に予約が若干入っています。ご希望の方は、お早めにご連絡お願いします。 投稿画像のスワッグはサンプルですので当日の花材は、季節のお花やハーブを揃えて、お待ちしています。使い慣れた、花ばさみお持ちの方はご持参下さい。 【サンプルスワッグの花材】ユーカリニゲラストロベリーキャンドルコットンプッシュエリンジウム
スワッグ

バレンタインスワッグ

テーマは「愛」バレンタインスワッグです。 チョコレートと一緒にプレゼンしてみてはどうでしょうか? 15:00~16:30(90分)で研究費3300円です。 ハサミ持参でお願いいたします。 当日は、花材の歴史などもお話いたします。 ご興味のある方は、お問い合わせ画面よりご連絡お待ちしています。
スワッグ

【バラ】愛の女神の誕生を祝福し生まれた花

愛する人に贈る花の代表格で、「花の女王」と呼ばれています 。 開花季節 :5~6月 原産   :チベット、中国雲南省 科・属  :バラ科 花言葉  :愛、美 (色や本数なのでも変わる) 名前の由来は、イバラの「イ」が抜けてバラとなった。 スワッグに使うとその存在感はどの花にも負けていない。 これこそ花の女王だと思います。 バラの起源 バラの起源は 7000万から3万5000万年前 チベット周辺 中国雲南省からミャンマーにかけて原種が多く、生息していることから起源の有力な 候補とされています。 バラの誕生 あるギリシャ神話によると、天空の神 ウラノスの性器が息子のクロノスによって、切り取られ 海に投げ込まれてしまい 血と海水が混じってできた泡から 、美の女神ヴィーナスが生まれました。 ビーナスの あまりの美しさに神々は、この世の中で最も美しいバラを 作り彼女を祝福したと言います。 お父さんのお〇んちん、息子さんが切るって?? どんな悪いことしたんだろ~って、そっちが気になってしょうがないんですけどね・・。 本数によって花言葉が違う 薔薇は 本数によって 、込められる意味が変わってきます ...
スワッグ

【キンセンカ】

別名「太陽の花」には悲しいお話がありました。 開花季節 :3~4月 原産   :地中海沿岸 科・属  :キク科 花言葉  :献身、慈愛、乙女の姿、別れの悲しみ、失望、静かな思い メモ   :別名、カレンデュラ。アロマセラピーでは浸潤油としておなじみですね。 キンセンカの歴史 キンセンカの歴史は 、太陽に向かって黄色やオレンジの花を元気よく咲かせるキンセンカ 。 ひまわりが出回る以前は、ヨーロッパでは、キンセンカが「太陽の花」とされていました。 キンセンカの誕生 別名太陽の花といわれる明るいイメージのキンセンカですが、花言葉 意外にも悲しみ寂しさ。 その由来はギリシャ神話にあるようです。 シシリー島に住む少年 、クリムノンが 神ゼウスの息子アポロンに憧れ、 のちに二人は深い絆で結ばれました。 しかし、このことを妬んだ雲の神が、 8日間太陽の光を遮断してしまいます。 アポロンがやっとの思いで雲押しのけた時には、 クリムノンは 倒れていたのです 。 アポロンは嘆き悲しみ クリムノンを、自分の輝きを 移すキンセンカの花の姿に変えました。 よってキンセンカは今も太陽に向かって咲いています。 この...
スワッグ

しめ縄 

南天、ななかまど、稲穂など、縁起の良いものを使用して作っております。 しめ縄に使用される縁起物 稲穂 しめ縄によく稲穂が使用されていますが、これはよく実るようにとの願いが込められています。 それに運気をかけて、今までしてきたおこないや、仕事や勉強の成果が実りますように。。」との願いが込められています。 南天 南天は「難転」と言いかえられ、「難を転じて福となす」されています。 昔から厄災を退ける力があるとされています。 ナナカマド 名前の由来は ナナカマドは燃えにくい木で、7日間かまどに入れても燃え尽きることが無い ということからつけられました。 また、アイルランドの伝説で、1匹の竜よって守られているナナカマドの木があり その赤い実は9回分ほどの食事に相当する栄養があり、傷ついたものを癒し長寿をもたらすと言われています。  松 語源はその下でじっと神を待つことから、つけられたという説があります。 長寿や繁栄の意味があります。
スワッグ

ワイルドスワッグ

ワイルドスワッグを作成しました めずらしいワイルドフラワーがたくさん手に入りましたので、研究員を緊急招集いたしました。 プロティアが手に入りましたので、急な呼び出しにもかかわらず、研究員さん達が集まってくれました。現在、ワイルドフラワーはとても人気が高く、花の卸市場でも出ているときと出ていないときがありまだまだ、文字通り「高嶺の花」のようで、値段も高価です。しかし高い値段を出しても、少し変わった形や、その存在感に魅了され、スワッグ作りには欠かせない存在です。とても耐久性が強く、ドライにしても徐々に花が開いていき、アフリカのパワーを感じます。今回は珍しい、ワイルドフラワーばかりを集めてみました。 その他、リューカデンドロ(ロゼッタ、ジュビリークラウン)、グレビレア(アスプレニフォリア)リフレクサス パラノムスなど。 研究会をするときは、Welcomスワッグを玄関に飾っています。今回はテーマを「バラ」として、野バラのつるにバラの実(ローズヒップ)がついていて、赤いバラのドライフラワーを枝に沿うように配置しています。 研究中は玄関にWelcomeスワッグをかけています。 生徒さんの作品です。...
スワッグ

クリスマススワッグ

クリスマススワッグを作成しました。 テーマは「クリスマス」 今回はクリスマスのスワッグを作成しました。 この時期になると、あちこちでイルミネーションが飾られ一気にクリスマスモードに入ります。 最近は、お花屋さんでもみの木やスギなど売られるようになりました。 クリスマスツリーの代わりに、クリスマススワッグを作りましょう。 材料を揃えます 1.道具を揃える 【道具】 ハサミ(切り花用) 輪ゴム※透明のヘアーゴムと幅広の大きめのゴムがあると便利です。 麻ヒモやリボン又は、布 新聞紙 2.花材を揃える 【花材】 雪冠杉(セッカンスギ) ※雪がかぶっているように見えるため アリゾナイトスギ(ブルーアイス) ストロベリーキャンドル(ドライ) リュウカディロン ペリカム 野ばらの実 ユーカリ 基本的にお花屋さんで売っているもので、クリスマスっぽいものを選んでください。 後、松ぼっくりなどをつけるのもおすすめです。 作り方 1.新聞紙を広げます。 後片付けを簡単にするためや、机が汚れないようにするため机や床に新聞紙を2枚重ねて広げます。 なるべく広く引くのがおススメです。 2.軸になる花材を置きます。...
スワッグ

初スワッグのオーダー入りました。

ワン・ドロップはじめての、スワッグのオーダーを頂きました。感謝です。 ワンドロップのスワッグは、ストーリー性のあるスワッグ作りをコンセプトにしています。 当サイトを見ていただいた方より、スワッグ作成の依頼がございました。 「お友達が骨折で入院し、回復されたのでお祝いしたい」とのことでした。 少し考える時間と、花材を仕入れる時間が必要ですので、注文頂いてから2週間くらいはかかるのですが もう骨折しないようにという願いを込めて作成したいなと考え、「柳」を使いたいと思いました。 柳の特徴として、なかなか折れにくいという特徴があります。 柳は生命力が強いことから、日本では邪気を払う守護神としてもあつかわれ、華道でもよく使う花材です。 今回は、「せっか柳」と呼ばれる、少し幅広の柳が手に入りました(右上部の丸い枝もの) もちろん、他の花材はハーブ(ユーカリ、ティツリー、ローゼル)、パワーをいただけるように、ワイルドフラワーなどの生命力が強いものを、組み合わせています。 ワンドロップでは、なるべく使う花材に、毒をもったような植物を使わないように心がけており プレゼントする側も、される側も、癒されるよ...
スワッグ

第2回スッワグ研究会 ドライアンドラのスワッグ

ドライアンドラのスワッグ 今回、「バンクシア ドライアンドラ」真ん中のオレンジのお花が手に入ったので、研究員の方々に集まっていただき、OneDropにて研究会を開催しました。 「バンクシア」にはいろいろな種類があり、今回は「ドライアンドラ」をメインにしています。 所説あるようですが、アフリカ由来のものを「ワイルドフラワー」、オーストラリア由来のものを「ネイティブフラワー」と呼ぶようです。 ワイルドフラワーやネイティブフラワーは、スワッグにしてからも、少しずつ花が開きます。 生命の不思議やパワーを感じるお花達です。お見舞いや、疲れを感じている方にプレゼントすると 喜ばれると思います。 その他に・プロテア・リュウカディロン・あわ・ローゼルの実・ユーカリ・ヒバ。 を使いました。ヒバやユーカリを使うと、お部屋の空気を浄化してくれます。 秋からは、湿度も低くなっていますので、ドライフラワーには最適の季節。 フレッシュスワッグを作っても花の劣化が少なく、綺麗な色が残りやすいと思います。 作ったときは、ボリュームがあるように見えますが、ドライになると縮むので ある程度、もっさりしてるほうが良いと思い...
スワッグ

第1回スワッグ研究会 秋のスワッグ

スワッグ研究所の研究会を行いました。研究員の方々ご参加ありがとうございました。 今回の研究テーマは敬老の日にちなんだ「秋のスワッグ」作り 今回の研究テーマは敬老の日にちなんだ「秋のスワッグ」作り。 敬老の日のプレゼントを作りたかったので、絶対に入れたい花材を選びました。 ①月桃の実=沖縄では健康・長寿の祈願のため縁起物として食される、ムーチーという月桃の葉っぱにお餅を包んで食べるお祭りが12月8日にあって、今回どうしても使いたい花材でした。本来もっとメインに使うので、たくさん使いたかったのですが、仕入れのタイミングを逃し、少ししか入手できず・・。来年は時期を逃さず見かけたら即購入!です。 ②りんどう=敬老の日によく送られており、その理由として りんどうが漢方薬として使われていたり、りんどうの紫が尊敬を表す高貴な色で、尊敬の意を表すということで、敬老の日に送られるようになっています。 まさかリンドウが、ドライフラワーできるなんて思ってもみなかった。ただやはり葉っぱと花が密接しているため、劣化して茶色になることは覚悟したほうが良い。なるべく密接した葉っぱを除き、乾燥した時期に吊るす方式でド...
スワッグ

【スワッグ作成】スパイススワッグ 

スパイスのスワッグを作りました。 軽いのでキッチンの壁にマスキングテープでフックをつけてぶら下げています。 使いたいときにハサミで切って使っています。 スパイスの材料をそろえます。 左から、ローレル、山椒の実、鷹の爪、ローズマリー 今日はたまたま八百屋さんで、もう時期が終わってる山椒の実をみかけたので、購入しました。今年は買いそびれてたので、あってよかったな~。と思いうちに帰ってよく見ると、ピンクががって可愛らしいかったので、ワイヤでまとめました。 以前からスパイススワッグ作りたいな~と思っていたので、作ってみました。 山椒以外のスパイスはそれぞれ、輪ゴムで束ねます。 ①ワイヤーは先端をカギ状に折る ②鷹の爪の間にカギを差し込む ③くるくると2,3回ワイヤ-を巻きつける ④ローレルの枝に巻き付け ⑤ローズマリーをその下に巻き付け ⑥山椒の実のワイヤーを巻き付ける ⑦ワイヤーが出るように麻ヒモをぐるぐる巻き付ける ⑧表に向けてハーブを整える ⑨麻ひもをリボン結びしたら完成! 後ろの丸くしたワイヤー部分をフックにかけます。
スワッグ

ドライフラワー!ただ枯れただけにならない為に

ドライフラワーを作ったけど、これってただ枯れただけ?って思うことはないでしょうか? ネットや本、お花屋さんに聞いたりしたコツをお伝えいたします。 ドライフラワーはただ吊るせばよいだけではない ドライフラワーを作るには、ただ吊るせばいいと思っていた。 みんながどんな物を作っているのかと思い、メルカリやminnで出品されているスワッグやドライフラワーなどを見て、参考にしているのですが、みんなすごい!! と、めげてばかりもいられないので、日々研究に没頭! 一日干した後なので、少し茶色になっているピンクのバラだが、最初は綺麗なピンクでした。 下の窓辺に吊るす方法で、一週間吊るした結果が右側の茶色くなったバラ。 なんかこれおかしい・・。と気づき始めたのでした・・。 ドライフラワーの作り方 ドライフワラー作りの基本は、風通しの良いところに吊るすです。 コツは湿度にあるようです。 窓辺に吊るす セオリーどおり窓辺に吊るしてみました。 葉っぱを取ると本に書いてあったので、葉っぱを取りました。 1週間ほどでドライフラワーとなりましたが、茶色感は否めない。 初スワッグ完成この時は初めて作った達成感で大満足...
スワッグ

スワッグ向きの花材

最近、ドライフラワーに向いているお花とそうではないお花があることを知りました。 そもそも、生花の時にカサカサしたお花は すべてといっていいぐらいに、綺麗にドライになります。 それで、初級者におすすめ的な花を選んで作ってみました。 ①千日草 ②スターチス ③ハイブリットスターチス ミント以外はすべてドライにしてまとめました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"花の壁飾り スワッグの作り方 植物を重ねて束ねる、お洒落なインテリア ","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.ima...
スワッグ

七夕用 クマササで作る簡単スワッグ

七夕飾りのスワッグを熊笹で作りました。 本に載っててこれは素敵だなーと思い熊笹を探してあちこち・・。やっと見つけたっ! 熊笹のこと調べてたら、なんと漢方らしい。興味ある人はググってみてください。 葉緑素の成分「クロロフィル」がお口の匂いや体臭など抑えるって書いてあった(笑) お部屋に飾れば消臭間違いなしですね。 願い事の短冊の代わりに、「Love&Peace 」タグをつけてみました。 このリボン代わりにくくっているコレは「ラフィア」といわれる園芸用の挿し木と本体を繋いだり、手芸では帽子やバック、コースターなどに使うものらしい。 スワッグには欠かせないアイテムでいろんなカラーもありますよ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts;(b.q=b.q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=...
スワッグ

ラベンダーの安眠スワッグ

テーマを決めます  まず、何をテーマにするの決めます。 最近は不眠症にかかる方が多いようで、4人に1人、3人に1人は不眠症ともいわれています。それで今回は、なかなか眠れない方へプレゼントしようと思います。 そこで今回のテーマは「安眠」に決めました。 1.道具を揃える      ハサミ(切り花用) 輪ゴム 麻ヒモやリボン 新聞紙 ハサミは枝ものなど硬いものを切るので、できるだけ花バサミを揃えてください。 2.花材を揃える ユーカリ ティーツリー 月桂樹 ラベンダー(50本) ローズ(7本) 花材は季節によって、入手できるものとできないものがありますので、その時期に手に入るもので作してください。 今回の安眠スワッグは、ラベンダーがメインですので、フレッシュラベンダーが入手できる時期5月~7月初旬に作成するのが良いと思います。 その他の時期にどうしても作りたい方は、ラベンダーのドライを入手してください。その他の花材は、通年手に入りやすい花材だと思います。 ハーブ類は香りを楽しむためにフレッシュで、ローズは、劣化により花びらが茶色になるのを防ぐためあらかじめドライにしていたものを使うのがおスス...
スワッグ

王者のスワッグ

テーマは「王者」 ワイルドスワッグの「プロティア」が手に入りましたので、今回のテーマは「王者」に決めて作成します。受験祈願や新社会人へのプレゼント、会社創立などのお祝いによさそうですね。 1.道具を揃える ハサミ(切り花用) 輪ゴム 麻ヒモやリボン 新聞紙 ハサミは枝ものなど硬いものを切るので、できるだけ花バサミを揃えてください。 2.花材を揃える プロテア=王者の風格 赤いバラ=情熱 月桂樹=勝者 ユーカリ=新生  の花言葉で、テーマに沿うような花材を選びます。 リューカディロン 月桂樹でできた月桂冠のお話。 ギリシャ神話によると、河の神の娘が求愛主神ゼウスの息子アポロンの求愛から逃れるために 父に頼んで月桂樹の葉に姿を変えました。アポロンはとても悲しみ、この月桂樹を愛の証として、永遠に身につけました。また、勇気、奉仕、美の創造に秀でた人の頭にかぶせた。というお話があります。 そこから、ノーベル賞受賞者がNobel Laureates(ノーベルのローリエを冠された者)とも呼ぶそうです。 1.新聞紙を広げます。 後片付けを簡単にするためや、机が汚れないようにするため 机や床に新聞紙を2...