アロマセラピーを1滴からはじめませんか・・・・

お知らせ情報

アロマセラピー

森の香り~Deep Breath~

森の中で深呼吸するような、そんな香りを提案します。前回森の香り作成しましたが、今回はよりウッディ感のある香りになってます。香りの効果今回ヒバを多めにブレンドしているために、前回の森の香りより、ウッディで森の中で深呼吸したような、香りをブレンドしています。ヒバ、ヒノキの効能はこちらをご覧ください。ストレスや不安を取り除き、今の自分の置かれている状況を冷静に見つめ状況判断をし、新しい1歩を踏み出せるよう背中をそっと押してくれるようなブレンド内容になっています。モミフレッシュでウッディな香りが特徴で、森林の中にいるような感覚を与えます。モミの木にはいくつかの種類があり、精油は主に以下のものから抽出されます。シラベ: 北海道やロシアに生息する種類で、特に香りが豊かです。トウヒ: ヨーロッパ原産で、一般的に使用される精油の一つです。バルサムモミ: 北アメリカに生息し、特に香りが甘く、リラックス効果が高いとされています。今回は、ロシア産のモミを使用していますので、シラベですね。精油の効果としては気道を開放し、呼吸を楽にする効果があるとされています。風邪やアレルギーの時に役立つことがあります。環境の...
アロマセラピー

イタリアの風 ブレンド

2024/07/20 ものがたりと音楽とアロマの夕べにて香りの監修します!今回はイタリアの昔話ということで、イタリア原産の精油をブレンドしました。フランキンセンスはイタリア原産ではないのですが、物語の内容からイメージしてベースノートとしてブレンドしています。精油の効能として精神的ショックを受けたときに、混乱した考えをクリアにし、冷静に物事を考え正確なジャッチができるように、気持ちを落ち着かせます。怒りをコントロールし、気落ちを明るく、現在抱えている問題を乗り越える事を目指したブレンド内容となっています。ベルガモット紅茶のアールグレイの原料でも知られていますね。気持ちを引き上げる作用とリフレッシュさせる作用がある。精神的な強壮に効果的で、不満感や緊張を緩和し健康的な明るい気持ちにさせる。怒りを和らげたり、制御するのが困難な人々にとって非常に有益である。また不安や動揺を落ち着けたり、不眠症を緩和するのに有効である皮膚に対しての作用は、光毒性が強いため、肌に塗ったあと12時間は肌を日光に晒したり日光浴を行ってはいけない。※希釈度2%以下なら光感作作用の効果が生じにくい。フェイスには使用しない...
アロマセラピー

魔除けアロマ

2023年11月30日にものがたりと音楽とアロマセラピーにて香りの監修を致します。今回のものがたりは「マメ子と魔物」でしたので、魔除けになるような香りの組み合わせを考えてみました。魔除けと香りメソポタミアが香りの発祥地とい歴史はとても古いとされています。薫香は煙とともに天にのぼるため、香りは神に捧げるものとされてきました。日本でもお線香をたいたりお焼香したりと宗教と香りは深い関係にあります。薫香は悪魔祓いに使用されたり、儀式に使用されたり、病気を治すために使われていました。まだ病気の原因がわからない時代に、効能のある香木を焚き病気が治るのを悪魔祓いと思っていたのかもしれませんね。それでは今回のアロマブレンドに使用する精油の紹介です。ローズマリー魔除けのハーブとして有名なのは、ローズマリーがよく知られています。ローズマリーはシソ科の植物で、よくハーブ料理に使われているのでなじみが深いハーブですね。お肉料理などに添えられているのは、その殺菌力から防腐剤としてもも使用されています。ローズマリーは医学で使用されてきたもっとも古い植物の1つです。エジプトのお墓からわずかに発見されています。古代ギ...
アロマセラピー

ロールオンアロマ

2023年11月21日(木)調香講座を警固公民館にて行いました。風景はこちら調香とは調香とは、香りを調合して独自の香水やアロマブレンドを作ることです。香水やアロマテラピーにおいて、個々の香りを組み合わせることで、自分にあった香りを作成することができます。香料は、植物の精油、動物の脂肪、合成香料などを使って独自の香りやを作ります。調香は、個人の好みや目的に合わせて香りを作り出すため、オリジナルの香りを作り出すことができます。香りを調合する際には、香りの相性やバランスを考慮しながら、自分のセンスや直感を活かして試行錯誤することが重要です。希釈ノードによって香水の呼び方が違います香水は、      15%~20%オードパルファンは、10%オードトワレでは、 4%~6%オーデコロンは   2%~3% の希釈度で作られています。 香料の濃度が高いほど値段も高価になります。調香に欠かせないノート調香の基本的な要素は、香料(エッセンシャルオイルやフレグランスオイル)、固定剤(アルコールやキャリアオイル)、そして調香の目的に応じたノート(トップノート、ミドルノート、ベースノート)です。ノートは、香りの...
アロマセラピー

アロマセラピーのはじめ方

アロマセラピーとは「アロマセラピー」という言葉は、最近では当たり前のように聞く言葉となりました。直訳すると、アロマ=芳香 セラピー=療法の意味になります。香りの力によって、体や心のの不調を改善しましょうということですね。では、アロマセラピーをするには、どうしたらよいのでしょうか。具体的な方法を解説します。精油を購入するアロマセラピーでは、精油というものを使います。精油とは、植物から抽出される成分です。この植物の成分を、様々な抽出法によって取り出して使用します。アロマセラピーを始めるにはまず、精油を購入してください。精油を購入するときの注意点があります。遮光ビンに入っているか精油は直射日光に当たると劣化しますので、必ず遮光ビンに入っています。学名精油には必ず、植物の名前と学名が記述されています。ラベンダーであれば、「Lavandula angustifolia」と記述されています。学名が記述されていれば、この植物は何科でどこの属ということが、すぐにわかります。原産地最初から精油をブレンドしているものには、記述がないのが普通ですが単体の精油には、原産地、つまりどこの国の植物が使われているか...
アロマセラピー

ローズでヘアミストを作ろう

ローズのアロマでヘアミスト作りますお気に入りの香りでヘアミストが作れます。乾燥してくるこの時期、市販のヘアミストは香りが気に入らないとか手がベタベタして使いにくかったりします。そこで、お気に入りの香りでヘアミストを簡単に作りましょう。寝癖直しや、傷んでる髪パーマかけてる髪などに、たくさん髪にかけて下さい。私は出かける前に、髪を落ち着かせるために使いますが、「髪がツヤツヤしていてうらやましい」とよく言われます。今回は、出かける前に気分UPするため、リッチに薔薇の香りを使います。材料300ml入の精製水スイートアーモンドオイル3ml※椿オイル、ホホバなど精油(ローズ)5滴 ※お花の精油は香りとパワーが強いので3〜5滴。他の精油は6〜10滴スプレー容器作り方スプレー容器に精製水を入れます。スイートアーモンドオイルを入れます。ローズの精油を入れます。使用する前によく振って使用してください。※使用期間は1か月以内に使い切ってください。その時の気分で、いろんな精油で試してみてください。一日の始まりに、気分もUPしてお出かけしましょう。