アロマセラピーを1滴からはじめませんか・・・・

【精油】ラベンダーは最も重要な精油

アロマセラピー

アロマセラピーといえばラベンダー。アロマセラピーを代表する精油であることは、

間違いない。全てにオールマイティなのである。

ラベンダーのお話

私がアロマセラピーの学校に通っていた時に、ジャーメイン先生が教えてくれました。

パトリシアデービス(IFA創立者の一人、アロマセラピー辞典の作者)が、イギリスのラジオで

「無人島に精油を10本持っていくとしたらどれを持っていきますか?」との質問に

10本すべてラベンダーを持っていく」と答えていた。って。 

 ラベンダーは、それほど優れた精油なのだと教えてもらいました。

語源

ラベンダーの語源はラテン語の「ラワーレ(洗う)」からきており、傷を洗い清めるといった意味からきています。さらに、ランドリー(洗濯)も同じ語源からきています。

ラテン語の語源って面白いですよね。

ラベンダーの作用

一番効果的だなと思うのは、やけどニキビです。これだけはオロナインに負けません。

ラベンダーは数ある精油の中でも、希釈(薄めずに)直接皮膚につけても良い精油です。

 

やけどはした直後に1滴。ヒリヒリし始めたら、再度1滴。

なおかつヒリヒリしたら、また1滴。多分3回目で痛みが軽減します。軽減しなかったら、痛みがなくなるまで繰り返してください。

 

ニキビにも寝る前に1滴。次の日だいぶ腫れが引いています。

 

フランス人化学者のルネ・モーリス・ガットフォセが実験中に大やけどを負いラベンダー液に手を入れた時に、すぐに治ったのをきっかけに、「アロマセラピー」の言葉が生まれ、ほかの植物の精油の研究が始まった・・・・。とアロマの歴史の第一歩でもあるラベンダーなのです。

ラベンダーの心に対する作用

 

ラベンダーの心に対する作用は、ストレス軽減による、不眠を解消する

ではないでしょうか。

私も不眠症に悩まされたことがありまして、これがアロマセラピーを勉強するきっかけとなりました。

今思うに、ラベンダーは行き過ぎた自分の思いこみや考え方を、もとに戻す効果があるのではないかと思います。

心と体のバランスをとってくれるんです。

 

関係ないですが、「時をかける少女」もラベンダーの香りを嗅ぐと、タイムスリップしました。

あれは大脳にある海馬という部分が、記憶と関係しているからということだと思います。

アロマセラピーを始めるなら、まずラベンダーから試してみてくださいね。。

コメント